前校長のひとり言
つねづね草 ~前校長(特任教諭)のひとり言~
「つねづね草 ~特任教諭のひとり言~」は特任教諭田村が、常々思うことを綴ります。
-
体験入寮とカリキュラム入寮
令和元年もそろそろ幕を閉じるころになりました。毎年、月日の過ぎる速さに驚き、体も気持ちも追いつかなくなりました。振り返れば、今年も楽しいこともうれしいことも苦しいことも悩むことも落ち込むことも励まされたこともいろいろありました。量りにかければうまくいかないことの方が多いようにも思いますが、ありがたいことに人は点在する……
2020年01月07日
-
箱根修学旅行
朝晩の肌寒さを感じる今日この頃です。スポーツの秋らしく、昼休みのグランドでサッカーや鬼ごっこなどで走っている生徒の表情も気持ち良さそうです。1時のチャイムになってもなかなかグランドを離れられない生徒がいます。そういえば、中学生になったばかりの頃は先生が迎えに来るまで午後の授業に移動できなかった生徒も、声をかけるとすぐ……
2019年11月19日
-
旭出学園でまえ教室
台風19号の爪痕の深さ、そして広域にわたる被害箇所の多さをテレビが連日映し出しています。まだまだつかみきれない被害場所もたくさんあると思います。浸水被害の深刻さもまた計り知れず、心も体も止まってしまったように感じます。今までにない雨量が現実になり、川の氾濫箇所も多数となり、自然の怖さをまた再認することになりました。自……
2019年10月25日
-
オープンスクール
うろこ雲が青空に模様を付けて秋らしくなった今日この頃です。頻発する台風には泣かされますが、千葉県や神奈川県の被害の大きさには言葉もありません。電信柱や大木がたくさんなぎ倒されていました。千葉県佐倉市にある関連施設の大利根旭出学園も停電の被害があったようです。3日程して通常の生活に戻ったとの連絡がありました。災害時に1……
2019年09月30日
-
高等部軽井沢合宿
9月2日小中高の2学期が、専攻科の後期が始まりました。少し涼しくなった気もしますが、まだ残暑はありそうです。早速、昼休みに紅白リレーや応援団の練習も始まり、10月5日の運動会に向けて動き出しています。夏休み中に行われていた小学部の工事は、概ね終了しました。どうにか間に合いました。8月30日、全職員で体育館などに持ち出……
2019年09月06日
-
保健委員会
長梅雨が終わると、やはり今年も猛暑になりました。2号館の改修工事も始まり、小学部側の万年塀が取り除かれました。道路から丸見えになった小学部の庭は、こじんまりしていますが、ドラえもんに出てくる草むらのようです。土管を潜り抜けたり、小山の上で風を感じたり、虫取りや梅や柿の実をもいだり、桜の木の下のブランコやハンモックで体……
2019年07月30日
-
小学部 2号館のリフォーム
梅雨に入り、スコールの様な雨降りだったり、晴天の夏日が続いたり、肌寒かったり戸惑いの多い季節になりました。各部の学校説明会やオープンスクールも終わり、高等部3年生は京都・大阪方面への修学旅行に出かけました。雨に降られず、金閣寺や清水寺を見学したり、USJに行ったり、夜はホテルで宴会をしたり、みんなで計画したことは一通……
2019年06月27日
-
同窓会 旭出あおば会 余暇活動について
「令和」の英語訳は「Beautiful Harmony」と聞いて「令」の意味が深まりました。 命令、法令、令嬢などに使われる「令」は、言いつけ、決まり事、立派なという堅いイメージでしたが、出典になった万葉集の歌にある「令月」は何事をするにも良い月、めでたい月だそうです。梅が咲き綻び、空気も清らかで淑く、風も和にそよ……
2019年05月21日
-
老化
平成31年4月8日、平成最後の入学式が行われました。雨が上がり、花冷えの中、福祉園の桜を背景に記念写真を撮ることができました。小学部からクラス毎に、児童、保護者、担任に校長、教頭が加わり、撮影が始まりました。カメラマンの横に教員が並んで片手に持ったタンバリンを鳴らして「こっちですよー。」と声を掛け、児童のみなさんの注……
2019年04月18日
-
高等部・高等部専攻科一貫教育について
卒業式、修了式が無事終わりました。桜の蕾が膨らむ晴天の良き日でした。バッサリと枝が切り落とされ、さっぱりしたと言うべきか、あっさり観を呈した姿の桜を見ながら、記念写真が撮られました。学部毎、卒業生を中心に卒業生の保護者の方、在校生も一緒の集合写真です。全員が揃うシャッターチャンスはなかなかありません。「こっちですよ。……
2019年03月28日