前校長のひとり言
つねづね草 ~前校長(特任教諭)のひとり言~
「つねづね草 ~特任教諭のひとり言~」は特任教諭田村が、常々思うことを綴ります。
-
校内合宿
昨日からパラリンピックが始まりました。曇り空でしたが、ブルーインパルスの展示飛行を自宅からも垣間見ることができました。その後、TVで見た方がハッキリと見えたのも事実でしたし、東京タワーやスカイツリーを背景にしているとさらに絵になることも分かりました。それでも、都内のあちこちで多くの人々が空を見上げ、一瞬でも「希望」を……
2021年08月25日
-
夏休み
梅雨が明け、予想通りの暑い毎日になりました。1学期の最終週に入り、小学部の校庭では朝の遊び、「水遊び」が展開されています。今年も新型コロナウイルス感染症予防対策の為、組み立て式の大きなプールは使用せず、校庭に小さなプールが距離を取り配置してあります。歓声が聞こえてきました。水鉄砲やジョウロ、ホースでのシャワー等の「水……
2021年07月21日
-
同窓会旭出あおば会の余暇活動計画
今年の梅雨入りは早い、と言われていましたが、例年より遅い梅雨入りになりました。梅雨と言っても、しとしと降る雨は少なく、ゲリラ豪雨的な降り方が2,3日続きました。そして蒸し暑い曇りの日、陽が射すと夏日という様な天候が繰り返されています。先日シルバー英会話教室で、その日のTeacherは、南アフリカ出身の方でした。「アフ……
2021年06月28日
-
卒業生の職場巡回
ゴールデンウィーク中は、家でゴロゴロ、片づけは進まず、これといったイベントもありませんでしたが、無事に過ごすことができました。連休中に一つだけやったことがあります。近くのホームセンターに行き、ヘチマの種を買いました。18粒ほど入っていたので10個のポットに分けて種まきしました。小学生の頃、もう半世紀以上も前の話ですが……
2021年05月20日
-
朝礼
令和三年度の旭出学園入学式が、小学部、中学部と高等部、専攻科の3回に分けて執り行われました。新校長の挨拶は、それぞれの学部の児童生徒に合わせたお話で、みなさん集中して聞いている姿が印象的でした。学校行事を学校全体で行う良さ、児童生徒の成長の過程が参加者一同で感じられる良さをこれまでにも何度もお話してきましたが、それが……
2021年04月26日
-
専攻科三年生 修了生
3月19日卒業式を迎えました。小学部の桜もちらほら咲き始めました。桜=入学式という認識は随分前から消滅してしまいました。季節の移ろい、地球規模の気候変動、様々に世界が動いていて、今に至っているのでしょう。そんな中ですが、旭出学園も一年の集大成である「卒業式 修了式」が無事行われました。今年も、各部毎に、三密を避けての……
2021年03月23日
-
「いただきます!カードゲーム」を使った高等部の課題学習
入学考査が無事終了し、来年度から入学される生徒のみなさんとの顔合わせもできました。本校から進学するご本人や保護者の方たちとも久しぶりにお会いできて、「うわ~ 4月から制服着て、中学生になるのね。はやいですね。」「そうか、〇〇君は高校生ですね。はやいですね。」「え、もう専攻科なの?はやいですね。」などしみじみとそんな時……
2021年02月22日
-
成人を祝う会
新年早々緊急事態宣言が東京都と近県3県に発出されたのを皮切りに、次々と感染者数増加と医療体制の緊迫状況にある府県が増え続け、各地に緊急事態が広がっています。1年前には予想もしなかった事態が、常態化し、緊急なことなのに、緊張感が足りていない世の中の様子があります。我が身を振り返りましても、スーパーなどへの買い物に何の迷……
2021年01月18日
-
中学部 zoomでの朝の会
事務所にかかっている中学部が作成したカレンダー、残り一枚の図案はショートケーキです。クリスマスシーズンですが、各部のクリスマス会も分散、食事はデリバリーで注文、クラスの出し物はオンラインで披露し合うというような計画で進めているようです。コロナ禍、第3波の勢いが止まりませんので、止む無しですが、少しでも楽しい催しになる……
2020年12月22日
-
コロナ禍における高等部の取り組み
11月に入り、北から始まったコロナウイルス感染者数拡大は全国に広がり、東京では再び300人を越えてきています。本校でも感染防止の対応策を色々駆使しているところですが、合同行事がすべてなくなり、各部がそれぞれに学習活動や学習発表の場を工夫しながら小規模で行ってきています。毎年の全校合同行事は、子どもたちの成長ぶりを目前……
2020年11月17日