前校長のひとり言
つねづね草 ~前校長(特任教諭)のひとり言~
「つねづね草 ~特任教諭のひとり言~」は特任教諭田村が、常々思うことを綴ります。
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
湿度が高く蒸し暑い日本の夏が近づいています。マスクの息苦しさも日に日に増してきました。6月も下旬になり、今年も半分が過ぎようとしています。マカトンサイン親子教室も春期クラスが終わりましたが、この時期、いつも最終回の自己紹介では、「今年の夏にしたいことは何ですか?」とお聞きしています。「コロナ禍ずっと実家に帰れていない……
2022年06月30日
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
せっかくの緑の季節だというのに、もう梅雨空のようでしたり、晴天で暑かったり、安定しなかったりの今日この頃です。5月の連休は、少しはゆっくりできましたか。お子さんたちと楽しい体験もされたでしょうか。新年度も少し落ち着いてきて、緊張も取れてきて疲れが見えてくる頃です。お子さんもそうでしょうし、保護者のみなさんもそうではな……
2022年05月20日
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
今満開の小学部校庭の桜を見ています。もったいない。誰もいません。桜の圧倒的存在には毎年心躍ります。今年の開花はゆっくりでしたので雨の寒い卒業式にはまだ固い蕾でした。その後急に膨らみはじめ25日頃にはもう見頃になってきました。満開は3月末から4月初め、すぐさま花吹雪の季節が来て、入学式まで待ってくれますようにと願います……
2022年04月14日
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
今年度も残りわずかになりました。年と共に1年間の過ぎ去ることの速さを感じています。子どもの頃は何もかも、やること見るものが全て新鮮で記憶に残ることが多いので時間も体験の記憶や印象と共にたくさん積み重ねながら流れているそうですが、経験値が上がれば、大体の予測がつきますし、予測通りに日々過ごしていれば記憶は更新されず気づ……
2022年03月25日
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
節分を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。この先も積雪があるのかもしれません。グランドのぬかるみも当分続きそうです。学校の敷地内では、再来年度の専攻科新校舎建設に向けての準備が目に見える形で現れてきました。4号館と1号館の間にあったビニールハウスが解体され、中学部の畑があった辺りに移動し、新しいビニールハウス……
2022年02月21日
-
つねづね草 ~元校長のひとり言~
あっという間に年が明け、あっという間にオミクロン株感染者数が急増しています。先行きの不安も急拡大です。こうなってきますと、私自身も全く外に出ない生活をしているわけではありませんので、疑心暗鬼の気持ちにもなります。「都民無料」という薬局サイトを教えてもらいPCR検査を申し込もうとしましたがもう1週間後しか空きがなく、……
2022年01月27日
-
俳句をつくろう
我が家の玄関の一角を占める中学部のカレンダー、最後の12月の一枚はK君の「パトカー」でした。暮れも押し迫ってくるとパトカーの出動も多くなり、そこで考案した図案でしょうか。パトカーと言えば救急車も思い浮かびます。今のところ落ち着いている感染者数ですので、救急車のサイレン音はひと頃ほど聞かなくなったように思います。どうかこ……
2021年12月23日
-
専攻科新校舎建設
天高く馬も人も肥える季節になり、気持ちの良い秋日和が続いています。11月19日、初めてのことですが平日に「勤労感謝祭」が行われることになりました。式典は、「勤労賞授与式」などをオンラインで学校と生産福祉園を繋いで行います。式典の後は、各部各科で昼食を摂って、午後は製品販売会などをする計画で進めています。まだ以前のお祭……
2021年11月17日
-
「女子を持つ保護者の女子会」
10月9日土曜日、各部に分かれての運動会が無事開催されました。それぞれの学部の特徴が出ていて、久しぶりにご家族も参観できて行事らしい行事になったと思います。待ち時間が少なくて良かった、競技種目に集中できたというメリットを伺いました。良い面を実感できたことは次の計画に活かせることだと思います。旭出学園の行事の良さの一つ……
2021年10月21日
-
旭出学園教育研究所
暑かったり、急に涼肌寒くなったり、晴天が続いた後の毎日の雨降り、変化の激しい気候繰り返された9月も終わりを迎えています。秋分の日も過ぎて「暑さ寒さも彼岸まで」となるのか、まだわからない今日この頃ですが、10月9日の運動会に向けた各部の練習も本格的になり、グランドに響く声もにぎやかになっています。今年は同じ日に行います……
2021年09月27日